Concert

糸の音紬ぎ‐コトノハ‐

アクセスして頂き誠にありがとうございます。

2023年9月24日(日)に名古屋市北区にあるサロン、ムジークブルネンにて、チェロとピアノのコンサートが催されます。

その名も…

“糸の音紬ぎ‐コトノハ‐”

 チェロは4本の弦を擦って音を紬ぎ、ピアノは230本前後の弦を張って音を紬ぎます。

このチェロとピアノの弦を “糸” と表現し、今回は コトノハ=”うた” に焦点を当てて音を紬いでいくというコンサートです。

 もちろん、今回演奏する作品たちはどれも ”うた” に関連するもの、”うた”が得意な作曲家ばかりなので知らない作品であっても耳なじみがよく、どれも素敵で魅力的なものばかりなので聞きに来て頂いて、1つでも好みの作品が見つかれば嬉しい限りです。

 

 私たち演奏者は、クラシックに詳しい方もそうでない方も、音楽や作品に対するその場での感じ方は自由であると考えております。よくお客様より、クラシックってよくわからないから行きにくい、ハードル高い・・・とネガティヴなご意見を頂くのですが、演奏を聴いて、

かっこいいな!なんかわからないけど鳥肌たった!感動した!生音ってすごい!

この感情、気持ちだけでも十分に意味があることなのです。

人それぞれが自由に感じることこそ、音楽や美術、芸術の醍醐味なのです。

9月といえば芸術の秋。頭で考えることを一度お休みして、ありのままに素直に感じて、感性を活性化してみませんか?

 また、フライヤー・チラシにも記述した通り、”うた”は音楽のルーツであり、現代でも人々の心に寄り添っています。喜びの歌、子守唄、悲歌…沢山ありますよね。

心に寄り添う心地よい”うた”を耳にすると心地よい気分になり、眠たくなることもあるでしょう。

 でもコンサートって…寝たらいけないんでしょう…?寝たら失礼なんでしょう…?

そんなことはありません!!このコンサートは寝ても大丈夫なコンサートです!!!

むしろ大歓迎。

心地良い音と、”うた”と、空間にいて、眠たくならないわけがない!

心地よい空間でリラックスして音楽を聞いてみませんか?

素敵な時間を過ごせること間違いなし。

そんな素敵な時間を提供する演奏者はこちら。

左からピアニスト安藤弘子、チェリスト近藤悠叶。何度も共演を重ねてきた2人です。

ピアノの安藤は”うた”に関するピアノ全般のスペシャリスト。チェロの近藤は器楽での “うた” の演奏の仕方について大学で研究をしていました。

そんな “うた” の大好きな2人が奏でる “うた” を聞いてみませんか?

ご予約は当HPのお問い合わせフォーム、以下のQR予約フォーム、

ks_concert2020☆yahoo.co.jp(☆→@に変換してください)から受け付けております。

⇚こちらがQR予約フォームです。

 それでは、皆様と会場でお会いできることを祈って…。