あわわ…なんと11月

皆様、おはよう御座います。

まさかの11月初更新が下旬という摩訶不思議なことが起きててびっくりしています笑。

11月、振り返ってみると上旬に本番が重なりまくって大変だったなと思います。

珍しく、三連休全部本番だったり、本番終わったらすぐ違う本番の譜読みをしたり…

中旬以降はわりとゆるゆるとさせてもらっています。

ゆるゆるしている、と書きましたがインプットしないといけないこと、編曲作業、スケール教本作りの続きが溜まっていたので、結局追われています笑。

今月に入って突然SNS運用という言葉が降ってきて、そこからその知識を得るべく本を買い、そこからブランディング、マーケティングの本を買い、そこからやらねばならないこと、整理しないといけないこと、どうするか考えないといけないことがたくさん出てきました。

ひええ。。。

しかし、もう良い加減ちゃんとそういうのもやっていかないとまずいと思ってるので、悩みつつ一つ一つクリアしていこうと思います!

あ、ちゃんと息抜きしてるのでご安心ください。友達と会ったり遊びに行ったりしています。

先日は大阪行って遊んできました!

10月下旬ですか、もう

早いもので10月下旬となってしまいました。

このブログを月2回更新する目標が達成できていないですね…。

さて、最近の近藤さんは中部フィルハーモニー交響楽団さんの定期演奏会に出演させていただいたりクローズコンサートに出演していたり、なんか譜読みしてたりしています。

気温のせいなのか、ちょっとわかりませんが10月入ってから寝ても寝ても寝ても眠い状況でなんとかならんもんかとなっています。一応病院から漢方の薬を頂いて様子見をしていますけども。

そしてなんやらかんやらバタバタしてて眠くて起きれなくて朝のウォーキングだったり運動回数が減っています。解せぬ。

やはり運動するとすっきりするし、メンタル向上するので必要です。メンタルは落ちてないのでご安心を^_^

どんどん寒くなってきますので、皆様もどうかお身体に気をつけてお過ごしくださいね。

糸の音紬ぎ-コトノハ-終演

先日、糸の音紬ぎ-コトノハ-が無事終演致しました。

ご来場くださったお客様、応援してくださった皆様、会場オーナー夫妻、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

そして、共演してくれたピアニストの安藤弘子ちゃん、いつもいつもありがとうございます。

終演後の写真。

コンサートタイトルをつけていますが、実質リサイタルのようなものです。

今回はうたをテーマにして、メインはアルペジョーネソナタでした。

アルペジョーネは大学院を出る時に全楽章暗譜で弾いていますが、あれからはや何年…

テクニック的なことに関しては学生のときがよく弾けていたと思いますが、表現に関しては、今回は学生のときにやりたくてもできなかった表現をすると決めて臨んでみて、ある程度は達成できたかなとは思います。

今年の上半期、自分の生きる上での考え方を変えたおかげなのか、周りから演奏がいい方向に変わった、懐が深くなった、など褒めて頂けたりしてちょっぴり嬉しかったり。

音楽をする上で歳を重ねるということがどういうことなのか、あの時にはわからなかったけど、ようやく少しわかるようになりました。

学生のとき、師匠に自分の誕生日が来るのが嫌だと話したことがあるのですが、そのときに師匠から言われたのは

歳を重ねるのも悪くないわよ。素敵な女性になりなさい。

というお言葉でした。

素敵な女性になれているのか、これは全く分かりませんが、歳を重ねるのも悪くないと今の私は思います。

こうやって、少しずつ色んなものが削ぎ落とされ、深くなり、自分の音楽も変わってくるのだなぁと思います。

今後もスローペースですが自主企画、そしてリサイタルを続けていきたいと思います。

大切な楽譜たち。宝物。

ラジオ出演回放送終了

ムジークブルネンお昼の音楽会、本日の回で私が出演する放送回全4週分が無事放送終了となりました。

聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました☺️

収録は演奏とトークと1日で全て録ったのですが、ディレクター様やスタッフ様、吉岡アナウンサー、会場のムジークブルネン様、共演してくれたピアノの安藤弘子ちゃん、皆様に暖かく助けられ、とても楽しく収録させて頂きました。

ラジオで告知させて頂いた9/24開催予定の

糸の音紬ぎ-コトノハ-のコンサートは1ヶ月を切った段階で有難いことに残席10席となりました。

ご検討してくださっている方はお早めにご予約、お問い合わせくださいね🍀

上のご予約フォーム、または塔HPのお問い合わせフォームでもご予約承っておりますので、是非ご検討ください。

事後報告のようなものですが

実は7月末にCBCラジオ”ムジークブルネンお昼の音楽会”という番組の収録があり、8月から4週に渡ってゲストとして出演しました。

全力で事後報告で申し訳ありません。。

ただ、今週まで放送ありますのでぜひ聞いて頂けたらと思います!

毎週水曜日、CBCラジオで12:20-12:30です。

私は今週まで出演しております。

先週の分はradikoでお聞き頂けるので聞いてもらえたら嬉しいです^_^

宜しくお願い致します!

早々とお盆が過ぎ…

もう8月も後半戦を過ぎました。いかがお過ごしですか?

いやー…暑い…笑。

最近の私は9月末のリサイタルの準備をしたり、オケの仕事の譜読みをしたり目の前に向けての準備をしています。

その中でも。

最近は自己肯定感をあげる練習をしています。

今年の5月中旬から長く続いていた体調不良期間に色んなことを考えさせられ、今までの生き方ではもう保たないことに気がつきました。

色んなネガティヴな感情、思考癖を少しずつ直して

どうせなら自分が常にワクワクして生きていられるよう自己肯定感をあげ、自分に自信を持てるようにしようと思ったのです。

自分に自信がないのはチェロだけでなく、存在すらも自信がなかったのですが、存在に自信をつけるなら、まずは身なりから!と思い、

メガネをかけながらも垢抜け、綺麗に見えるようにしようと思って持ってるメガネに合うメイクと髪型を研究して実践したりしました。

ちゃんとメガネに合うメイクをするとこんなにも違うんですね!!笑。黒縁メガネのメイクは一番困ってたのですが、実践してみたら鏡を観ながらおおおおおーー!!(゚∀゚)って声を出しちゃいました←

7月末から1日の終わりに自分の行動を褒める言葉をノートに綴っていくお褒めノートをしてみたり、かなり自己改革しています。

筋トレとヨガもなるべくやるように心掛け、練習はいつも通り。

そうしてみたらですよ。

見える景色が違うし、口角が無意識に上がってるんですよ!!!

練習もしんどいって思ったら休む!など、自分の声を聞くようにしたらものすごい変わる。

こんなに変わるならなぜ早くやらなかったのか…笑。

きっと、今だから、今のタイミングだからこの自己改革ができたんだと思います。

これからもこの自己改革を続けていけたらいあなぁと思います^_^

冷やし中華ならぬ、楽譜販売始めました

明日で7月も終わり。早いものですね。いかがお過ごしでしょうか?

最近は体調不良があったりなかったり、ラジオ収録がんばったり諸々していますが

そんな中、とうとう自分で編曲した楽譜を販売することにしました!!

仲介プラットフォームである、「mucome(ミューカム)」さんに登録させていただいております。

基本的にはチェロの入った二重奏の楽譜を販売していますが、弦楽四重奏があったり

おそらく雑多な感じになるかと思います。

販売している楽譜は全部プロの奏者が演奏会で使用したものになっています。

ご興味ありましたら、ぜひご覧ください。↓にリンクを貼っておきます。

https://mucome.net/profile?id=4568

どうぞ宜しくお願いいたします!

梅雨明け

気づいたら7月20日をすぎまして、もう8月目前。

全国で昨日梅雨明けが発表されましたがいかがお過ごしですか?

私の方は、4月末より延期されていたアスナル金山で行われるアスナルライブに先日ようやく出演できました。

安定のクラリネット奏者伊藤美佳里ちゃんと共演でした。

この日は猛暑の中屋外での演奏で、演奏が終わった帰宅したあと、時間差で熱中症の症状が出てしまいました。

まさか時間差で来るとは思わず。アドレナリンって怖いですねー。大事にはならなかったのでよかったですが、重怠いのが数日続き暑さで寝不足もあり、なかなか大変でした。

グリーンダカラをひたすら飲んでいたのですが、グリーンダカラにレモン汁入れるととても飲みやすくて美味しかったです!!

皆様もこれからますます暑くなりますから熱中症には気をつけてお過ごしくださいね^_^

もうすぐ下半期

今月は更新が滞ってしまい、1回だけの更新になりそうですね…って思ってたらそうでもなかったですね笑。

さて、もう6月も早いもので終わりがけ。まもなく下半期がやってまいります。

皆様は今年の上半期、どのような毎日でしたか?

私は今年の上半期に演奏関係がギュギュッと凝縮され、体調面も含めてだいぶ苦しかったように思います。もちろん良い経験もさせて頂いたので苦しいだけではなかったのですが。

また、数年前から今年の上半期にかけて、自分自身がやりたかったことが大体終わってしまい、新たに何をやろうか、私に向いているものは何か、という自分自身との相談が多く、それに伴って過去を振り返りこれまでやってきたことの評価をしたり、自分への接し方などたくさん考えさせられ、膿を出す期間にもなった時期です。

そして6月には重い腰をあげてようやく自分のyoutubeチャンネルも開設して、今まで自分ではやらないだろうと思っていたことにも着手していたり。

体調面では、5月の中旬から今の今までずっと体調が悪く持病も悪化してまあ大変。

考えてみれば、この数年間ずっと全速力で走ってて休みたくても休めなくて、ようやく立ち止まれて見てみたらボロボロっていうw

今月はお仕事もだいぶゆるゆるで経済的にはだいぶ厳しいですが、自分とちゃんと向き合うことができてよかったと思います。

これから9月に向けてリサイタルもあるし、少しずつ体力を戻さねば。

こちらもどうぞ宜しくお願い致します。

youtubeチャンネル

さてさて皆様にご報告というかお知らせといいますか。

過去にカルテットでyoutubeチャンネルを開設したり、収録に参加したりして名前が残ってることがほとんどでしたが、

この度6/1に私、近藤悠叶個人の公式youtubeチャンネルを開設致しました!!!どんどんぱふぱふー

初回の動画は本日6/5の21:00にアップされます。過去のリサイタルからの演奏動画です。

バズりたいとか有名になりたいとか、そういうことを目的にしているわけではなく、あくまでもポートフォリオのような記録といいますか、私の演奏を知ってもらうための参考になれば、という感じです。

昨今新しくレッスン通われる生徒さんがyoutubeで私を検索したりするそうで、個人の演奏がないよりはあったほうがいいかなぁ…と思いまして。

バズり目的だとかなり戦略立てて色んなものを投資しないといけなくなるし、毎週更新は当たり前になるんですよ。ものすごい削られるんですよ、気持ちとか諸々。ただでさえ貧弱なのにこれ以上何を削ったらいいのかと笑。1人じゃ絶対厳しい。しんどいよ。

なので、ゆるゆるやります!!!

ということで。

最後まで読んで頂きましたのでリンク貼りますね。

それでは…

チャンネル登録宜しくお願い致します!!!!

https://youtube.com/@CellistYukaKondo-kb1dn